導入事例 GENIUS東京
当店のホームページはお店に興味を持ってくれた方が見る以外にも、誰かに誘われて来店したお客様がまた来たいと思った時や、
今後のイベントスケジュールなどを閲覧される時に非常に多くアクセスされております。
また、大きなイベントなどがある場合は、近隣やお店の前を通る人たちにフライヤーの配布を行なっております。
フライヤーを受け取られた方は、フライヤーの中のQRコードや検索を使って当店のホームページを閲覧されます。
そのためなのか、スマートフォン専用サイトが当店の客層にあっているのか分からないのですが、
サイト上に掲載しているクーポンを、多い時で六割以上の方が利用していただいております。
週末の一日で百組のうち六十組ぐらいは使ってくれているのではないでしょうか?
お客様が使いやすくなっていて非常に喜ばれているのが利用率を見ても感じられます。
もともと私たちの業界ではクーポンの利用率が高く、できるだけ多くのお客様に来ていただくための施策は充実をさせていたほうです。
来店者を増やすためにどのようなことをすればいいのかということは常に考えています。
広告も様々なものに出したり、上顧客にはイベントごとにDMを郵送したりしました。
しかし、これまでで一番利用率が高かったのが、スマートフォンサイトのクーポンかもしれません。
来店前に出先や移動中に、店舗情報を調べる人も多いので、この対策をすることによって他店へ流出することも防げますし、効果としては非常に高く感じています。
現在、PC用のホームページとブログも更新しています。ただ最近までコストを考えると同時に更新することは決してマストな要件ではありませんでした。
でも更新作業はどうしても発生してしまうことを考えるとスマートムーバーのような自分たちで更新できるツールが必要でした。
情報は常に新しくしていかなければ、他店にお客様が流れてしまうので、更新は非常に重要な作業として、毎週行なっております。
実際にスマートムーバーを使ってみると非常に使いやすく、毎週の更新作業も手軽に行なえるため、作業負担も少なく、そしてクーポンの利用率が非常に高いので欠かせないツールだと思います。
最近では街頭でお客様の呼び込みを行なっている際にスタッフがスマートフォンサイトのクーポンをお客様に紹介して来店につなげるケースもあると聞いています。
今後は、もっと多くの人に情報発信ができるようにSNS連携機能なども活用して行きたいと思います。
業種 | 飲食・その他サービス | 主要顧客層 | 20歳以上の男女 |
---|---|---|---|
客単価 | 未公開 | 担当 | 今村 孝丞 |